After confirming the basic operation, I print 3d in the next stage parts. Just a little at a time to move forward.
基本動作の確認を終えて、 次の段階の部品を3dプリントしています。 少しずつでも前に前に進めるように。
It is a practice of photography taking RONDO as the subject
The prototype was completed. I check the operation and check the function and play and see ~
試作機が完成しました。動作確認と機能確認をして遊んで見ます~
オリジナル ロボット Gabu-miZ です。
3Dcadで設計、 3D printerで作成したロボのレンダリングです。
サークル、Light Stuff Product で ワンフェスに参加しています。
Another GABU stomach contains an fm radio. The second image is FM audio transmitter, You can talk by changing voice with a voice changer.
もう一機のGABUのお腹の中には、fmラジオ が入っています。 2枚目の画像はFM音声送信機です、 ボイスチェンジャーで声を変えてお喋りできます。
Another year passed.
もう一年経っちまった。
I found a cute horn and pumpkin
かわいい角とかぼちゃを見つけたので
GABU2が故障したので、megami deviceと一緒に修理開始。
As GABU 2 broke down, repair started with megami device.
checked the operation. If you actually use it for cutting work, you want three times the rotation of the motor
動作確認してみました。 実際に切断作業に使うならモーターの回転が三倍は欲しいです
3d printed robot Triant GUBU LEDの点灯テスト中です。
3d printed robot Triant GUBU LED is lighting tested.
I tried to fishing in the robot. I am adjusting while watching the image of the FPV camera.
ロボットで釣りをしてみた。 FPVカメラの画像も見ながら調整している。